ふるさと納税、絶対外せない返礼品トイレットペーパー。実体験で紹介。

こんにちはこたれいです。
とりあえずやらない理由はない。
それがふるさと納税

実際にやられている方も多いかと思います。
もちろん私もその1人なのですが、皆さん悩むことありませんか?

 

返礼品・・・何にしよう・・・

 

特別欲しいものがなくとりあえず食料品に。
最初こそ食べるが結局余ってしまいダメにする。
もしくは冷凍するも冷凍庫圧迫!

とりあえず思いつかないから今度でいいか〜。
と、先延ばしにして気づいたら年末!
慌てて何かしら申し込みー!
なんて人もいるのではないでしょうか。

我が家は鉄板の品が1つあります。
それは・・・

 

トイレットペーパー 

 

そう。鉄板。間違いない。もうこれしかない。
なんならこれだけで終わる1年もある。
是非お勧めしたいトイレットペーパー。
返礼品を何にしようか悩まれている方に少しでも参考になればと思います。
我が家と同じような境遇の方は是非。

結論から 

メリット
・安定の安心感、無くなる恐怖がない
・負担激減、運ぶ手間が一切なし
・いくらあっても良い、100パーセント使う物
・腐らない

デメリット
・置く場所に困る
・余裕があるから使いすぎる
・届くのに時間がかかる場合がある、油断すると切らす
・梱包紙やダンボールが子供達のおもちゃとなりゴミとなる・・・
詳しく書いていきます。

我が家のトレペ消費状況

そう、我が家のトレペ消費状況を一言で言うと

 

消費が激しすぎる(泣)

 

男3兄弟の我が家
現在中学1年、小学4年、小学2年の3人なのですが
子供達のトイレ利用時にとにかく消費が多すぎるんですよ!

いやいやいいっていいって!
お尻拭くのにそんなに出さなくていいから!!
巻きすぎ巻きすぎ!

 

ガラガラガラガラガラガラーー!!

 

と手に巻き取ってたと思えば・・・
巻き取った量に対してそんなに拭かずにすぐ捨てる。

 

ごあらああああぁぁぁぁ!!

こたれい
こたれい

そんな無駄に巻き取るんじゃねぇ!!!もったいねーだろーが!!

と何度も怒り狂っているのですが全然改善されない・・・
「わかったわかったようるさいなー」
と言った次のトイレでまた

 

ガラガラガラガラガラガラーーー!!

・・・

・・・・

 

あの人達全然聞く耳持ちません。
と、言うことで我が家のトレペ消費量が半端ないです。

 

えっ!?
もうないの??

 

ごめんごめん、この前に買ったばっかだったと思うけど。
無理無理。また買ってくるとかダルすぎ。
なんてこともしょっちゅう。

そんな我が家のトレペ消費状況。

この前なんて夜仕事から帰ってきてふとトイレ行こうと思ったら

嫁「あーごめんごめん!なるべくトイレしないで!もう1ロールしかなくて!明日の朝子供達がトイレ行けなくなるのよ!明日買い物行ってくるから!」

 

あーそうなんだー
前に買ったばっかりなのになー
ほんとすぐなくな・・

 

 

って無理言うな

 

 

自宅でトイレ行けないってどんな状況?
公衆トイレで紙がない!じゃないんだから。
家で行けなかったらもうどこに行けばええねん。

もう人として生きることが許されない状況・・・

こたれい
こたれい

トイレットペーパーの消費・・・恐ろしすぎる・・・

我が家のオススメ返礼品の紹介

そんな混沌な状況の我が家ですが
いつも利用している返礼品はこちら!

大阪府泉南市 ふるさと納税
蒼翠 トイレットペーパー ダブル シングル 108ロール
【シングル:約7,400回分 / ダブル:約3,700回分】 

どーん

※Switchライトがこんなに小さい

うおー!

一挙108ロールの大容量!!

きゃー!ステキー!


これだけあればしばらくは切れない・・・
もう怯えなくていい。
なんで家から通勤するのに職場のトイレまで我慢しなきゃ行けないんだ・・・

これで人として生きれる。

買い物負担激減、運ぶ手間ナシ!

もうないの!?
トレペ買ってくるのダルすぎー!!
っと・・・

買い物にトレペがあるとかさばるし持ち帰るのが大変ですよね。

我が家は基本買い物は自転車なのでさらに大変です。
貴重な自転車のカゴがトレペだけで終わる・・・
あとの買い物袋どーするんだよ・・・

 

そんな悩みが解消!

 

ふるさと納税返礼品なら運送屋さんがこの量を届けてくれます。

ありがとう、運送屋さん。
僕が人として生きれるのはあなたのおかげです。

いくらあっても困らない

当たり前の事ですが100%使う物なのでいくらあっても良い。
腐るもんでもないし、置き場所さえあればこっちのもん。
トイレの棚も一面トレペ。トレペで埋め尽くされている。

こたれい
こたれい

ああ・・・この安心感・・・最高。

デメリット

置き場所がない場合は困る

強いて言うならそれなりの量があるので置き場所がないと困るかもしれません。
我が家はトイレ内に置けるだけ置いて後は押し入れの中に詰め込んでいます。

油断すると切らす、そして届くのに時間がかかる。

いやー108ロールあるって素敵。安心安心。
これだけあればしばらく余裕だね。
と、油断していると危ない。余裕ぶっこきは危ないから。

 

トイレ内の棚も減ってきたな〜 と思って補充しようとした時

 

 

えっ・・・?もう一袋しかないの??

 

ははは、まさか。
この前いっぱい来たばっかりじゃないか。
うん、そうだよ。奥の方にまだあるは・・・ず・・・

 

こたれい
こたれい

うん、ないね。

 

なんてこったい。我が家の消費スピード舐めすぎてた。
いっぱいあるからって子供達への注意もさぼってた。

 

こたれい
こたれい

あいつらいっぱいあるからって・・・

なんなら消費スピードが上がってねぇか??
と思いましたが切れてしまったのはしょうがない。

 

ふっまだ寄付限度額には余裕がある、追加で買えばいいさ。

 

発送月・・・翌々月。
※上記画像は2025年2月上旬時の状況。

 

 

 

 

 

終わった

 

 

なんてことだ・・・
またあの人として生きれない生活に戻ってしまう・・・
自宅なのに満足にトイレに行けないなんて。
なぜもっと早く気づかなかったなんだ俺!
108ロールなんて一瞬じゃないか!
余裕ぶっこきすぎた俺・・・バカバカ!


と、いくら大容量といえど油断すると切らします。(お前だけな)
さらに状況によっては頼んでから届くのに時間を要する場合があるので注意です。
まぁ届くまで普通に買って凌げばいいだけなんですけどね・・・

包装紙や巨大ダンボールのゴミが出る

これはただの余談なのですが

あれだけの量なので包装紙がデカくかなりの量のゴミになります。
我が家は同じ理由でティッシュの返礼品も利用しているのですが
ティッシュの場合は巨大な段ボールに入って来ます。

えっ!?この段ボール使っていい!?
この巨大包装紙使って良いよね!?

と子供達が毎回目を輝かせています。

うっひょー!
と段ボールに入ったり・・・

 


切り取ってなんか作ったり

マイクラのたてー!

 


とか言って遊んでます。

へー良かったな。良いけどちゃんと片付けとけよ。ちゃんとな。

 

・・・

 

・・・・

 

 

こたれい
こたれい

大体放置されてゴミになってます!

片付けろって言ったよな!
そのまま捨てれば良かったのに余計な手間かけさせやがって!
切り取るからゴミが増えるんだよ!ちくしょう!

と毎回毎回ゴミ捨てに苦労しています。
皆さんも気をつけて下さい。
ほんと大変です。(お前の家だけだよ)

まとめ

どうでしたでしょうか。
返礼品のトイレットペーパー。
返礼品・・・何にしようかなぁ・・・
と、お悩みの方は是非検討してみて下さい!
今回紹介した物以外にも返礼品のトイレットペーパーは沢山ありますので是非自分にあったタイプのものを探してみて下さい。
※私が紹介した物もシングルかダブルか選べます。

自分はこのトイレットペーパーじゃないとダメなんだ!

と、こだわりがある人は向いていないかもしれませんが・・・

使えればなんでも良いっしょ。
ペーパーなんてなんも変わらないっしょ。

と言った方には是非おすすめです。

・トレペはどんなにあっても良い。絶対に腐らない。
いっぱいある安心感はたまらない。

・普段の買い物からトレペが消えるのはかなりデカい
特に自転車で買い物に行かれる方、絶対おすすめです。

・いっぱいあるからって油断するな!
気づいたら無くなってる・・・
発送には2ヶ月かかることも。
先を見越して余裕を持って寄付の申し込みを。

・なんなら1年間ほぼトレペ買ってない。
トレペといえどほぼ買わないのはデカい。

こたれい
こたれい

家計の節約に確実に貢献してくれています。

以上、最後までご覧頂きありがとうございました。

 

タイトルとURLをコピーしました